【ダーツの掛け声集】盛り上がるなら絶対に知っておこう!

【ダーツの掛け声集】盛り上がるなら絶対に知っておこう!

ダーツバーなどで掛け声を聞くことありませんか?

ダーツをやらない人からしたら何を言ってるか分かりませんよね。

でも、言えるようになったらそれだけでダーツ通な雰囲気が出ますよ笑

そこで、この記事では「ダーツの基本的な掛け声」をまとめたので、ご紹介していきます!

 

ダーツの掛け声集

投げる前に一言掛け声をかけてからは出来るだけ音を立てないのがベスト

そして、投げ終わった時にその状況に見合った言葉をかけるのがダーツの基本です!

また、ダーツはゲームによってかける掛け声が違ってくるんです。

ここでは、ダーツのゲーム別に知っておきたい掛け声をご紹介していきます!

 

01 (ゼロワン)の掛け声

カモン

投げる前に仲間のモチベーションを上げるための掛け声
(ダブルスやリーグ中などの場面で)

 

ナイストライ

ブルに入らなかった時。

 

ナイグル(ナイスグルーピング)

ブルには入らなかったがブルの近くでグルーピング(三本の矢の密集具合)している時。

 

ナイワン(ナイスワン)

ブルに一本入った時

 

ナイカバー(ナイスカバー)

1.2本目にブルに入らなかったが3本目でブルを入れた時

 

ナイトン(ナイストン)

ブルに二本入った時

 

ナイハット(ナイスハット)

ハットトリック(ブルに三本入った時)を出した時

 

ナイスブラック

3本ともインナーブルに入った時

 

ナイスハイトン

150以上減らした時
(例えばBULL→BULL→20トリプル)

 

ナイストンパチ

180決めた時

 

ナイステンパイ

次で上がれる数字に持ってきた時

 

ナイアレ(ナイスアレンジ)

上がりやすい数字に持ってきた時

 

ナイシュー(ナイスシュート)

とりあえずよかった時

 

ナイスキャッチ

意図としてないが得点が高いところに入った時
(例えばBULLを狙ったが20トリプルに入るなど)

 

ナイスアウト

上がった時

 

cricket (クリケット)の掛け声

ナイスキープ

3本シングルに決めた時

 

ナイスフォー

4本マークした時

 

ナイスファイブ

5本マークした時

 

ナイスシックス

6本マークした時

 

ナイスセブン

7本マークした時

 

ナイスエイト

8本マークした時

 

ナイスナイン

9本マークした時

 

ナイストンパチ

20トリプル×3した時

 

ナイスベット

同じエリアににトリプル×3した時
(例えば19トリプル→19トリプル→19トリプル)

 

ナイスうま

全て違うエリアにトリプルを決めた時
(例えば20トリプル→19トリプル→18トリプル)

 

ナイスカット

相手のエリアを閉めた時

 

ナイスオーバー

相手の点数を越した時

 

ナイワン(ナイスワン)

ブルに一本入った時

 

ナイトン(ナイストン)

ブルに二本入った時

 

ナイハット(ナイスハット)

ハットトリック(ブルに三本入る事)を出した時

 

ナイスブラック

3本ともインナーブルに入った時。

 

ナイキャ(ナイスキャッチ)

狙ったところではないが、エリアに入った時

 

ナイストライ

エリアに入らなかった時


*投げる前に一言掛け声をかけてからは出来るだけ音を立てないのがベスト

*そして投げ終わった時にその状況に見合った言葉をかける

*基本ダブルスなどで仲間にかける言葉だがシングルスで相手に言っても問題はない。

 

いかがでしたでしょうか?

これを言えるとコミュニケーションが増え盛り上がれますし、「この人ダーツを知っているな」と相手も思ってくれます。

掛け声1つでダーツがより一層楽しくなるので是非掛け声をかけて楽しみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA